SERVICEサービス実績
Webプラン
時間や距離に拘束されないWebの特性を生かしてどのようにお客様をゴールに導くか?
アドウィルはクリエイティブとWeb技術の接点で、この課題を追求してきました。
Webサイト構築・Webアプリケーションシステムデザインを通して、お客様の事業戦略に、新たな価値と利益を生み出します。
法人のWebサイトに
求められること
Webサイトは、いわばインターネット上に構築されたもうひとつの法人。そこにいちばん必要な構築要件は「お客様への信頼」を確保し続けること。アドウィルは次世代を見据えた厳格な要求定義に則り、プランニングからコンテンツ訴求、システム保守・運用、セキュリティに至るすべてのプロセスで「信頼される法人」をクラウド上に具現化。この確かな基礎の上に「創造的で効果的な訴求」を展開いたします。

クリエイティブサービス

法人広報30年超のプロフェッショナルサービス
サービス例
-
Webサイトデザイン
-
動画・アニメーション
企画制作 -
企画・取材
-
コピーライティング
-
イラスト・図版制作
-
撮影

ウェブシステム

お知らせ、写真掲載、ページ増減も自由自在。オフィスやテレワーク環境からSima®Cloudの管理画面で更新いただくことで、閲覧者の端末に瞬時に美しく最適表示されます。
業種・業務固有のビジネスのワークフローを革新する便利な機能オプションSima-APシリーズのラインナップも続々充実中。お客様の事業継続を保証するサーバ、ネットワーク環境、保守・運用サービスも充実しています。
サービス例
-
Webサイト構築
(Sima®Cloud/
CMS活用) -
Webアプリケーション構築
(データベース活用
ソリューション) -
Webサーバ
構築・運用 -
Webネットワーク
構築・運用 -
スマホアプリ開発
(iOS、Android) -
堅ろうな
Webセキュリティ

ソリューションサービス

ソリューション(課題解決)スキルが必要不可欠
Webデザインを軸にしながらも、広告代理店と人材採用メディア社のサービス領域をワンストップでフルカバーする事業体です。
実践的なPDCA(品質管理のスパイラルアップ)によって標準化されたノウハウと信頼性の高いWeb技術の融合により、お客様の事業上の課題に経験値のあるメンバーによるプロジェクト体制で革新的なソリューション(課題解決)手法をご提供します。
サービス例
-
ブランディング
-
セールス
プロモーション -
人材採用サポート
-
メディアミックス
プロモーション -
アクセス解析
-
SEO/LPO
EFO対策
制作プラン
ホームページ(Webサイト)の種類
ホームページ(Webサイト)のデザインは、伝えたい相手や伝えたい内容によって大きく異なります。特に企業ホームページの場合は、顧客や株主、採用学生等、コンテンツによって表現やタイミングを戦略的に考えることが重要になります。
アドウィル(静岡県浜松市)は、コミュニケーションの原点を常に念頭に置き、貴社のホームページ制作プロジェクトを支援します。
ホームページ(Webサイト)の仕様
ホームページは、的確に情報を伝えたり、逆に収集したりといったメディアとして機能してこそ、初めて意味が生まれます。
アドウィルは、進化し続けるインターネットのトレンドを敏感に捉え、明確にゴールを目指す機動性に富んだホームページ制作を追求しています。
GoogleやYahoo!などの検索エンジンで見つけられやすいホームページを目指し、基本構造から最適化。ホームページ構造の基本ルールを徹底することで、真に情報を届けたいユーザーへの導線を強化していきます。
アクセス解析
ホームページの利用状況を多角的に検証し、問題点の克服・より良いホームページへのブラッシュアップを目指します。ホームページのゴールを明確にし、PDCAサイクルを実現することで、“生きた”ホームページの制作が可能になるのです。
SSL(暗号化)
ユーザー情報の収集は多くのホームページにとって重要な目標のひとつです。アドウィルではユーザー情報の送信にはすべて暗号化通信を採用。さらに第三者機関が通信の安全性を認証するオプションも用意しています。
ユーザビリティ検証
ホームページの情報が充実するにつれ、その構造は複雑になり、ユーザーの使い勝手(ユーザビリティ)に配慮する必要が生まれます。アドウィルはwebの世界基準をベースに、ユーザーに使いやすいホームページ構造を目指しています。
CMS(コンテンツ・マネージメント・システム)は、フォームを送るような感覚でホームページを作ることができるページ生成システムです。新着情報や製品紹介など、スピードや頻繁な追加・更新が要求されるホームページで効果の高いシステムです。
データベース構築
ホームページで収集した情報を管理するデータベースは、ホームページをマーケティングの最前線に変ぼうさせます。顧客管理、ニーズ収集など、ホームページを通じたスピーディーかつダイナミックなマーケティング戦略にお役立てください。
会員専用ページ
リピートユーザーの囲い込みや、より充実したサービスの実現に向けて、ホームページを軸に据えた会員管理を行います。会員募集とデータ管理、特典提供を一元管理できる会員システムは、BtoB、BtoCビジネスはもちろん、採用活動でも強みを発揮します。
メールマガジン配信支援
データベースと連動したメールマガジン配信は、単なる一括送信とは異なります。ユーザーの年齢、性別、嗜好など、さまざまな属性別に配信されるメルマガは、ユーザーに「またか」と思わせない、強力な営業支援ツールと成り得ます。
ウェブ証明書(第三者認証)
採用サイトの応募情報や詳細な個人情報を取得する場合、より高い安全性を約束するウェブ証明書の添付がユーザーの不安感の払拭に効果的です。適正なホームページの存在を第三者機関が証明する第三者認証は、貴社に対する好感度アップにもつながります。
高性能CMSのSima®を最適化されたクラウド環境でご活用いただくために

ホームページ(Webサイト)制作の流れ
冊子やパンフレットと違って、ホームページは常に変化を続けることができる流動的なメディアです。閲覧者は定期的に内容が更新されることを期待し、その期待に応えることでホームページのリピートユーザー、ひいては貴社のファンが形成されていきます。
アドウィルのウェブサイト制作サービスは、企画から検証までのあらゆるプロセスで、一貫してホームページ目的の実現を追求します。

01現状分析
現在のホームページやプロモーションを分析し、コンテンツの鮮度、プロモーションの方向性、SEOなど多方面から課題点を洗い出します。新ホームページの目的明確化も重要です。
- ヒアリング

02プランニング
分析結果を元に、マーケティングからSEO/SEMまでホームページの目的を満たすプランを構築します。お客様側のウェブ構築プロジェクトを組織する支援も行います。
- 企画書提出
- サイトマップ提出
- システム仕様書

03デザイン
プランニングが固まったら、具体的な取材計画立案・取材を経てデザイン制作に入ります。貴社のアイデンティティーを軸足としながら、新たな魅力を描き出します。
- インタビュー
- コピーライティング
- 素材収集
- デザイン
- コーディング
- 校正

04システム開発
CMSやユーザーデータベース構築などの機能がある場合は、デザインと並行してシステムを開発します。サイトポリシーと合致するシステム構築は当社ならではのポイントです。
- システム開発
- デバッグ・テスト

05運用
公開Webサイトと全く同じ状態をテストサーバー上に構築し、最終的なご承認をいただいてから納品となります。納品方法は、当社からの直接アップロード、データでの納品どちらも対応いたします。システムについてはマニュアルを作成し、導入支援を行います。
- 納品
- 運用支援

06検証
ホームページオープンと同時に、検証が始まります。ホームページを訪れるユーザーの足跡から、SEO、構造、コンテンツといったポイントごとにホームページ設計を検証。微調整や更新提案など、生きたホームページであり続けるためのノウハウを余すところなく投入していきます。
- アクセス解析
- 評価
- 改善・更新プラン
よくあるご質問
下記の回答は弊社における一般的な状況を想定しておりますので、ご不明点がありましたらぜひお問合せください。
お問合せ~ご相談
問い合わせの際には何を伝えればいいですか
ホームページ制作にはどのくらいの費用と制作期間がかかるのでしょうか
社内にホームページをメンテナンスできる人材がいないのですが……
ホームページ制作のサービス地域はどのようになっていますか
レンタルサーバやドメイン取得の手配はしてもらえますか
今まで使っていたドメインはそのまま使えますか
英語・中国語など多言語ホームページの実績はありますか
見積りを依頼するにはどうすればいいですか
どの分野のホームページが得意ですか
企業活動目的以外でも依頼できますか
予算枠が決まっているのですが、範囲内での制作をしてもらえますか
パンフレットや広告等、他の媒体と組み合わせで広報展開したいのですが
企画~制作
ホームページの企画から相談にのってもらえますか
ホームページ制作のために何を用意したらいいですか
ホームページ公開用のサーバは用意してもらえますか
ホームページ制作のサービス地域はどのようになっていますか
レンタルサーバやドメイン取得の手配はしてもらえますか
ホームページ制作の納期はどれぐらいですか
ホームページ制作にあたって、取材や撮影はお願いできますか
ホームページ制作にあたって、翻訳はお願いできますか
ホームページ経由の英語や中国語の問合せメールを翻訳してもらえますか
ホームページ制作用の素材を供給したいのですが、どのような形式が良いですか
- テキスト原稿=Microsoft Word形式や、一般的なテキスト形式
- 写真=jpg、png、TIFF/tif形式。
撮影される場合は、カメラの設定でなるべく高画質にて撮影ください。 - 動画=mp4、avi、mov、mpeg形式など
※動画を埋め込む場合、貴社にてYouTubeなどの動画共有サイトへ動画をアップロードしていただき、埋め込み用コードを取得のうえ、ホームページ上に埋め込む形式が一般的です。 - ロゴタイプ、各種イラスト=ai、TIFF/tif(高解像度)など
ロゴを作ってもらえますか
会社案内のパンフレットや商品カタログをホームページにできますか
今あるホームページの素材(テキスト・画像等)を使ってリニューアルしたいのですが、可能ですか
複数言語に対応したホームページの制作は行っていますか
ホームページ公開後、掲載内容を更新したい場合は、どのように対応してもらえますか
ユーザビリティ、アクセシビリティについては、どのような対応をしてもらえますか
機能について
スマートフォン対応のホームページは制作できますか
アニメーションWebサイトは制作できますか
動画配信Webサイトは対応可能ですか
自社で更新できるシステムを採り入れたいのですが
ECサイト(ショッピングWebサイト)を開設したいのですが
※業務内容、市場環境、既存インフラなどについては事前にご相談ください。
SEO対策(検索エンジン最適化)はしてもらえますか
アクセス解析はしてもらえますか
運用について
ホームページ公開後、掲載内容を更新したい場合は、どのように対応してもらえますか
自社で更新したいのですが、専門家がいません
ホームページの定期更新業務はどのように対応してもらえますか
ホームページ活用のコンサルティングも対応してもらえますか
重要情報の取扱いについて
情報の内部統制上、社内承認システムが必要です
ホームページの効果を検証してもらえますか
ご検討中の方へ
サービス特長やプラン、よくあるご質問(FAQ)など、もう少し詳しく知りたい方は下記よりご参照ください。
Webサイト開発やリニューアルについて
ブランド開発やパンフレットなどグラフィックツール制作について
CMS導入、Webシステム、クラウド活用について